4112 ふわふわレースカーテン『ピクシー』
- 夜も見えにくいミラーレース (全商品)
- 夜も見えにくい・省エネ・UVカット断熱ミラーレースカーテン ロフティーズ
- 4112 ふわふわレースカーテン『ピクシー』
- 4143 夜も外から見えにくい断熱ミラーレースカーテン
- 4176/4180 夜も外から見えにくい断熱ミラーレースカーテン
- 4177 4193 選べる2倍ヒダ断熱防炎UVカットミラーレースカーテン
- 4167 夜も外から見えにくい断熱ストライプミラーレースカーテン
- 4223 夜も外から見えにくい断熱UVカットミラーレースカーテン
- 4243 光拡散でお部屋を明るくするUVカットミラーレースカーテン
- 4257 無地ホワイト 夜も外から見えにくい断熱保温UVカットミラーレースカーテン
- Y4151 外から見えにくい無地防炎断熱ボイルレース
- Y4150 外から見えにくいぼんぼんストライプ防炎断熱ボイルレース
5件
レースカーテンの場合、通常は機能性が高くなると、どうしても生地は厚くなり、軽い風合いは失われていきます。
逆に軽い風合いがよく出ていると、インテリア性は高いのですが、生地のすき間が多くなり、外からは丸見えだったりします。
「ピクシー」は、軽い風合いと高い機能性とを、同時に実現した画期的なレースカーテンです。
当店独自開発のオリジナル商品。おかげさまで販売が10年を超えるロングセラーとなりました。
生地はとても目が詰まった密度の高い仕上がりです。
糸には帝人「ウェーブロン」糸を使用。糸が独特の断面形状をとなっており、
UVカット効果や、外から見えにくい効果をより高めています。
さらには特殊な加工で糸のボリュームをアップさせて、ミラーレース特有のテカテカ感を抑えています。
しわ加工を施して、生地のふんわりした風合いをアップさせています。
程よいシャリ感もとても良い触り心地。
組織の密度が高い生地は、UVカット率や、見えにくさなどの機能性も高くなりますが、
その分、生地自体の風通しはそれほどよくありません。
しかし、「ピクシー」はとても軽いので、生地が風にもよくなびき、そのすき間から風がよく通ります。
通常外から見えにくい生地は厚みが出て生地自体が重くなる傾向にあり、風になびきにくくなります。
この軽さも「ピクシー」の大きな特徴です。
非常に高い紫外線カット率で、家具やフローリング、畳などの日焼けも防げます。また、お肌にも安心です。
4112ピクシーホワイト:90.0%
※濃い色の方がUVカット率が高くなります。
通常、夜も見えにくいタイプは、生地が厚めになるので、若干お部屋が暗くなるように感じる場合もあります。
「ピクシー」は生地が薄いため、光をたくさんお部屋に入れることができます。
紫外線はちゃんとカットして、可視光線は取り入れる。これもとても画期的なところです。
一般的に外から見えにくいレースの代表格は「ミラーレース」という種類で、
生地の裏側に強く光る糸を使い、外から見るとピカピカと光っているものが多いです。
そのテカリがどうも・・という方にも「ピクシー」をおすすめ致します。
ミラーレースの光沢が外からの見えにくさや紫外線を反射させているという部分もあるのですが、
同時にこの効果には生地自体の組織の密度も大きく関係しています。
「ピクシー」は従来のミラーレースと比較すると、ほとんどテカリが感じられません(よく見ると、少しだけ光っています)。
生地本来のナチュラルさを残したまま、外からかなり見えにくい生地は、実はあまりありません。
写真はクリックで拡大します。
見えにくさの違いを出すために、ライトが直接見える角度と、見えない角度 の2種類を映すように撮影しました。白熱球タイプの電球と蛍光灯では、電球の方がやや見えやすくなり、蛍光灯の方が見えにくいようです。
ボイルレースも、室内の様子がはっきり見えます。まるでカーテンがかかっていないような印象です。(ボイルは、この透け感も魅力です)
一般的なミラーレースでも、夜電気をつけると室内の様子がかなり見えてしまいます。
ほぼ何にも見えません。こんなに見えなくてもとっても薄くて軽い生地なんです。
ライトの光は透けるので、生地の本当に近くに立つと少々影が写りますが、お部屋の中の様子はほとんどわかりません。
レース本来の開放感は少ないので、圧迫感を感じてしまうかもしれません。
外の景色が見たいという方には、おすすめできません。
薄い生地なので、ほとんど断熱性はなさそうですが、
一般的なレースカーテンと比較すると、断熱効果率が1.5倍あることがわかりました。
もちろん生地の厚みも断熱性に関係はあるのですが、
生地の目の詰まり具合も結構関係してくるようです。
赤外ランプ法 60℃での断熱性試験
試験槽の中にあるブラックパネルに向けて、
赤外線を60分間照射します。
↓
ブラックパネルと試験槽内の温度を測り、
どれくらい上昇するかを調べます。
↓
赤外ランプとブラックパネルの間に、試験対象の生地を挟んで
赤外線を60分間照射し、同様に温度を測り、
どれくらい上昇するかを調べます。
ブラックパネルの60分後の温度差は8.5℃となり、
23.0%の断熱効果率となります。
同時に試験をした一般的なレースの場合、60分後の温度差は
5.8℃なので、約1.5倍の断熱効果があります。
軽くて薄い生地なので、プリーツ(ヒダ)がきれいに出やすい特長があります。
2倍ヒダのオーダーカーテン仕様なら、特にその利点を生かすことが出来ます。
当店では、ヒダを整える「形態安定加工」がオプションで選べます。
もちろん加工をすると、さらにきれいではあるのですが、
2倍ヒダ「ピクシー」は形態安定加工なしでも比較的ヒダがきれいに見えます。
巾100x高さ176cm2枚組(入)
巾100x高さ198cm2枚組(入)
この3つのサイズは既製品特価、即納可能です。
画像をクリックすると詳細画像が表示されます。
色つきのレース生地は、生地を折りたたんで重ねた状態では、色が濃く見える傾向があります。
そのため、畳んでお届けした状態と、実際に窓に吊った状態ではイメージが異なる場合がございます。
ご心配な場合は、実際にサンプル生地でご確認下さい。
比較して下さい。
↓2倍ヒダオーダーカーテンの画像です。↓
洗濯について
見えにくさ・
遮像性について
夜、電気を点けても外から見えにくいです。
そのかわり、室内からも外が見えにくくなっています。
環境によって、透ける場合もございますので、予めご了承くださいませ。
※濃い色の方がUVカット率が高くなります
について
縫製仕様について
(フルオーダー)
フックについて
Aフック(レールが見える)の仕様
Aフック/Bフックの選択可
Aフック/Bフックの選択可
ヒダ山について
の選択可
巾継ぎについて
巾継ぎが入ります
巾継ぎが入ります
1.5倍ヒダ:巾201cm両開き/巾101cm片開き
より大きいサイズは、巾継ぎが入ります
形態安定加工可
(別途、加工代の注文が必要)
形態安定加工可
(別途、加工代の注文が必要)
形態安定加工可
(別途、加工代の注文が必要)
※オーダーカーテンは
サイズによっては加工不可
・ウエイトテープ加工可
・裾フリル加工可
(別途、加工代の注文が必要)
※在庫品は不可
※形態安定と裾フリルの同時加工は不可
・裾フリル加工可
(別途、加工代の注文が必要)
※形態安定と裾フリルの同時加工は不可
・裾フリル加工可
(別途、加工代の注文が必要)
※形態安定と裾フリルの同時加工は不可
※タッセルバンド無し(レースカーテンには、纏めるヒモ等をお付けしていません)
別売りのタッセルもあります
今までの夜も見えにくいミラーレースと違うのは、機能性が充実していながら、
生地が厚くならず、薄くて軽くてやわらかいレース本来の風合いがとってもあることです。
しわ加工でよりナチュラルな印象を出しました。
規格61サイズ
から選べます
サイズが合えばとてもお買い得です!
ご注文はこちら
サイズの指定が可能です。
イージーオーダーよりもオーダーカーテン(フルオーダー)がおすすめです。
1 窓 あたりの枚数は「両開き」か「片開き」で指定し、数量は「窓数」で指定します。
枚数単位・窓単位の違いについて
「開き方」の指定がないイージーオーダーや規格サイズでは、注文の際の巾サイズ・数量が異なります。
間違えやすいので、注文方法の違いにお気を付けください。
生地巾約150cm×長さ100cm
加工なしの場合
長さ100cm1枚 1,200円(税込・送料別)
カットされた「生地のみ」の販売です。